谷保天満宮旧車祭
谷保第三公園では「くにたちマルシェ」が開催中。
その公園内にスーパーカーが登場して特別試乗が行われていました。
事前予約制だったようです。

おお!これは「マッハGoGoGo」のマッハ号!
これは知ってます。近乗会に出るようです。

JA東京みどり富士見台支店の駐車場に世界の旧車・名車が勢ぞろい。

残念ながら車にはとんと疎くて、ただただ珍しい車だなあと眺めていました。

谷保天満宮に到着してみると、エンジン音が響いていました。

空ぶかしでもしてるのかと参道を進んでみると音は梅園から。

発動機愛好会だそうです。
いろんな愛好会があるものですね。
境内に歴代の旧車、名車が展示されていました。

年配の人が「これ懐かしい」とのぞき込んでいました。

展示会は14時まで、次はJR国立駅までの「近乗会」。
大学通りを通って国立駅のロータリーを廻って戻ってきます。

ロケットみたいに車も登場していました。

このイベントのシンボル的な車「タクリー号」意外とスピードが出ます。

昭和のバス日野RC700は「銀河鉄道」というシャトルバスとして活躍していました。

そしてマッハ号も登場しました。
ホワイトボディマッハ号、まけじだましいおやずり♪なんて口ずさんでました。
動画でも撮っています。最初のほうに出ますが、ちょっと色がでていない…
「近乗会」はパレードのような一団となって走るわけではないので、ときどき「これは旧車?」と悩みながらの撮影でした。
乗っている皆さんも陸橋にいる私たちに手を振って大いに楽しんでいる様子でした。
by JK