イベントレポート

たちかわ夢プラン♪■玉川上水沿いのサクラを船上から見てみたい!プラン 其の2

こんなことできるの? やってみたいな♪ 立川市をさらに魅力的にできるような夢のプランを構想、実現に向けて日々奮闘する記録♪

■玉川上水沿いのサクラを船上から見てみたい!プラン



2025年・東京のサクラ(ソメイヨシノ)の開花、当初の予想では3月21日。満開は3月28日でしたが、開花が3月24日となり、満開は3月30日に…。立川市内のサクラの開花状況を見て回ると、もちろん場所により開花もまちまちですが、まだ満開しているまでには至っていないような場所が多いように見えた。




それは単に、スカッと晴れた青空の下でサクラを見ていないからかもしれないのだけれど、ここにきて気温も思いのほか上がらず、真冬のような寒さの中で見ているからなのか、どこかサクラも元気が無いようにも見えてしまう。

ちなみに立川市と武蔵村山市にまたがる真如ヤーナでは、3月30日からサクラの開花状況に応じて期間限定で、10時から16時の間、サクラのお花見散歩に施設の一部を開放するのだとか(雨天中止)。ただこちらのサクラもまだまだ満開までには至っておらず、いつ頃見頃を迎えるのかを、密かに追ってみることにした。




さてそして、川の淵に咲くサクラを屋形船のような船上から見てみたい!というプラン。
■玉川上水沿いのサクラを船上から見てみたい!の続報。前回はこちらから
先ず玉川上水に屋形船というと、いったいどんなイメージになるのかをまとめてみたが、これ実現できたら、想像以上におもしろそうな話ではなかろうか?!



想定している玉川上水の場所は、見影橋から金比羅橋までのピンポイントで、ものの5分で終了するような範囲だけれど、もともと船着き場があったといわれているエリアだから、きっと船をとめたり、荷物をのせたりもしやすいのかも知れない。





それはさておき、屋形船をどうやって入手すれば良いだろうか…。そもそも玉川上水に船を浮かべて人を乗せられるのだろうか、いやその前に、管理上許可がおりるのだろうか?
はたしてはたして…。


・・・つづく


 

たちかわ夢プラン♪は

我がふるさと立川市を、さらに楽しく魅力的な地域にしていきたい! そんな想いから、地域貢献につなげられるような夢のプランを構想。立川でこんなことできるかな? の実現を目指して日々奮闘する記録、進捗状況を更新していくコーナー!



そして現在、実現してみたい「たちかわ夢プラン」は以下のようなこと♪

■立川市内をグルっと一周・市内オリエンテーリングを開催したい!
■多摩都市モノレール下・サンサンロードを人力車でグルっと繋ぐ!
■根川でファッションショー♪ 緑道でランウェイしてみたい!
■立川で自給自足♪ ブッシュクラフトキャンプをやってみたい!
■かつての味を再現♪ 多摩川の鮎で古のアユ料理をつくりたい!
■立川市の勾配を利用して、地域のみんなで流しそうめんを楽しみたい!




 
By ノックアウト♪
名称 たちかわ夢プラン♪
立川で こんなことできるの? 夢のプラン実現に奮闘する記録♪
■玉川上水沿いのサクラを船上から見てみたい!プラン 其の2
イベント会場名称 ■玉川上水沿いのサクラを船上から見てみたい!
■立川市内をグルっと一周・市内オリエンテーリングを開催したい!
■多摩都市モノレール下・サンサンロードを人力車でグルっと繋ぐ!
■根川でファッションショー♪ 緑道でランウェイしてみたい!
■立川で自給自足♪ ブッシュクラフトキャンプをやってみたい!
■かつての味を再現♪ 多摩川の鮎で古のアユ料理をつくりたい!
■立川市の勾配を利用して、地域のみんなで流しそうめんを楽しみたい!