お店情報 富士見町
-
ヤマス クラカフェ
- エリア 富士見町
- ジャンル ランチ カフェ・喫茶店
先週金曜日、富士見町のおしゃれな蔵造りのカフェ「ヤマスクラカフェ」へ。隠れ家的なお店が、ほぼ満席。ランチタイムと重なって、オーダーや配膳に1階と2階を1人...
-
むぎこ製ぱん所
- エリア 富士見町
- ジャンル フード・テイクアウト
今日のブログテーマは「秋」。秋らしいパンを求めて、富士見町の「むぎこ製ぱん所」へ行ってきました。お店を訪れるたびに、ショーケースには新しい商品が並んでいま...
-
アジアンレストラン&バー デリシャス
- エリア 富士見町
- ジャンル ランチ 中華・アジア
8月31日、富士見町にオープンした「アジアンレストラン&バー デリシャス」で初ランチ♪以前は、中華のお店でした。お得なランチメニューが沢山。甘口カレ...
-
『むぎこ製ぱん所』 店主に伺ったお話
- エリア 富士見町
- ジャンル フード・テイクアウト
かつて駅前にあった「二木のパン」は、立川で生まれ育った店主にとって、忘れられない味。パン職人を志し、数年修行を積んだ後、再び地元立川へ。奥様とふたり、念願...
-
えんの助
- エリア 富士見町
- ジャンル ラーメン
立川のラーメン屋さん。一度も入ったことのないお店が、まだ沢山あります。富士見町「えんの助」もその一つ、初めて食べてきました。トムヤムクン(880円)店長イ...
-
『ヤマスクラカフェ』 店主に伺ったお話
- エリア 富士見町
- ジャンル ランチ カフェ・喫茶店
富士見町の閑静な住宅街にある『ヤマス クラ カフェ』。「子どもの頃は遊び場としての秘密基地だった」と当時を懐かしく振り返る、店主の鈴木さん。60年近く、家族の...
-
『飯塚花店』※現在、閉店しています。
- エリア 富士見町
- ジャンル その他専門店
昭和58年より設立された「フラワー装飾作業一級技能検定」の第一期生。一級フラワー装飾技能士の飯塚 勇さんで二代目となる飯塚花店は、昭和24年からJR西立川駅...
-
『波多野米店』 店主に伺ったお話
- エリア 富士見町
- ジャンル フード・テイクアウト
昭和11年2月11日。この場所で開店した波多野米店は、店主・波多野栄一さんで二代目。店内、販売ブースの隣にある玄米倉庫では、大型の精米機が朝からフル稼働し...
-
『滝の上米店』 店主に伺ったお話
- エリア 富士見町
- ジャンル フード・テイクアウト
滝の上米店さんは、昭和26年から、富士見町の現在の場所でお米屋さんを開店。北は北海道、南は九州までの、各地で採れる名の知れたブランド米が玄米で揃うお米屋さ...
-
ヤマスカフェ
- エリア 富士見町
- ジャンル ランチ カフェ・喫茶店
富士見町の住宅街にある蔵のカフェ「ヤマスカフェ」へ行ってきました。「蔵」といえば和のイメージですが、お料理もインテリアも、様々な個性が溶け合うおしゃれな...
おすすめ記事
-
立川の鍋焼きうどん
-
『ふく よこ山』 店主に伺ったお話
-
BISTRO SAITO ビストロ サイトウ※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
『BISTRO SAITO ビストロ サイトウ』※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
立川の好きなとこ+エール歌店主(店長)に聞いてみた!
-
『シンボパン』 店主に伺ったお話
-
『パティスリー ハルミエール Halumiere』 店主に伺ったお話
-
『四つ角飯店』 店主に伺ったお話
-
『オステリアタイム Osteria time』 店主に伺ったお話
-
『テパトモカ TEPATOMOKA』 店長に伺ったお話
-
『そば たかや』 店主に伺ったお話
-
『厨 kuriya くりや』 店主に伺ったお話
-
『バル ダダッコ』 店主に伺ったお話
-
『鉄板焼 しのや』 店主に伺ったお話
-
『中国料理 五十番』店主に伺ったお話
-
『ゆるり中華食堂 癒食同源』 店主に伺ったお話
-
『街カフェ COCOON』 店主に伺ったお話
-
『蕎麦懐石 無庵 (むあん)』 店主に伺ったお話
-
立川のパン屋さん
-
『レストラン ヨネザワ』 店主に伺ったお話