- Top
- 街情報
街情報
新着記事
-
立川の不思議・再発見♪ “神出鬼没?! どこかでお会いしてますよ…ね?! ”
- エリア 一番町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
多摩都市モノレール「泉体育館駅」から南。「芋窪街道」を「立川通り」方向へ。一つ目の交差点から斜に延びる緑道
-
立川市が舞台の「とある科学の超電磁砲T.」毎週金曜日放送中
- エリア 曙町
- ジャンル お知らせ
自販機も立川市内各所にあります
-
マンホールカードで受験生を応援?お守りになっている
- エリア 西砂町
- ジャンル お知らせ
国土交通省のHPでも紹介されています
-
五日市街道「砂川三番」交差点近く、砂川の古社寺に咲くウメ”
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川市砂川町。五日市街道「砂川三番」交差点近く、砂川の歴史を今に伝える古社寺に咲くウメ
-
令和2年昭島市「節分情報」季節外れの暖かさ
- エリア その他
- ジャンル お知らせ
梅もほころんでいます
-
立川の不思議・再発見♪ “往年のファンが一様に!! 立川でここだけのランドマーク”
- エリア 一番町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
立川市曙町の「緑川通り」。この「緑川通り」を挟んで南北には、個性的な建造物が建ち並んでいます。
-
立川の不思議・再発見♪ “多摩川まで6キロの場所に、無造作に置かれたレールたち”
- エリア 一番町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
玉川上水が「ふせこし」といわれる工法で、残堀川をくぐったところに、出どころの予想もつかない線路のレールが並べられています。これはいったい…。
-
立川の不思議・再発見♪ “もうすぐ半世紀!! 一番町には同い年に誕生した歩道橋”
- エリア 一番町
- ジャンル お知らせ
立川市一番町の「立川市立松中小学校」が、2020年、開校50周年を迎えます。松中小学校の西と南にある歩道橋も、そろそろ半世紀を迎えます。
-
令和2年 谷保天満宮節分情報2月3日午後6時から
- エリア その他
- ジャンル お知らせ
学業の神様としても有名
-
令和2年 立川市節分情報2月3日各神社で
- エリア 柴崎町 高松町 砂川町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
福を呼び込みたいですね