立川市内の公園、緑地、緑道などをご紹介します!
立川市西砂町。「立川市西砂会館」西側の「林泉寺通り」を北方向へ。一つ目の交差点を越えた先にある住宅地に、住居と並ぶように設置されているのが、この「西砂五西公園」の出入り口です。
その他、西砂町の公園は
■立川の公園シリーズ・西砂町まとめ
立川市内、他地域の公園は
■立川市内の町別まとめ一覧

「西砂五西公園」の出入り口から公園の奥へと進むと、周りを住居に囲まれて、まるで客席から注目を集めるステージの様な空間の「西砂五西公園」。とはいえ、目線を遮る高さに刈り込まれた植栽があるので、居住者も公園の利用者も一定のプライバシーは守られています。
「西砂五西公園」の遊具は、カラフルなスベリ台が特徴的な複合遊具が1台だけ。中央にドカンと設置され、その周りの数か所にベンチが設置されています。
この複合遊具には階段が付いていないので、扇状のジムをのぼるか、クライミングの様にパネルをのぼっていかないと、すべり台の頂上へはたどり着けません。それがかえって、知恵と体力を使うので、子どもたちの遊び心から情操教育の一環になっているのかも知れません。