街情報
緑川⑦みのわ通り
- エリア 羽衣町
- ジャンル 立川の歴史
前回、羽衣いちょう通りを紹介したところ
いろいろと思い出を送っていただきました。
緑川が流れていたころには、柳が植えられていたとか、
また、夜は暗くて緑川に落ちそうになったとか
実際に落ちた方がいらしたとか
そういうこともあって、暗渠になり、道路ができたんですね。
JR南武線の踏切を渡って西に少しの交差点、そこを南に行くとみのわ通。
「尺串橋」(しゃくくしばし)
そいうえば、以前、尺串神社という神社があったそうです。
昭和34年3月竣功。
みのわ通りを南に進みます。
この東側に立川市の斎場があります。
この交差点がみのわ橋。
この地下の下水道はここで、雨水と下水に分けられるそうです。
下水管の上部分はそのまま流れて、下部分は錦町の下水処理場へ流されるとか。
ということは西側のこの道の下を下水道が通っている?
みのわ通の話を聞いていると、このあたりに昔の残堀川が流れていたという話もあります。
いわゆる古残堀川です。残堀川の話はまた別の機会に。
by JK