2021年の1月も終盤。まもなく2月を迎えます。
たちかわの野鳥たちは寒さにも負けず、いずれ訪れるであろう春の日を、水辺や公園、時には街中で、今かいまかと待っているのでしょうか…。
街情報
立川・野鳥の王国♪ 『たちかわの風見鶏はどっちだ?』
- ジャンル 立川の自然
水辺・水遊び



立川で見かける野鳥は、高い樹々や水辺などの自然環境の多い場所で多く見かけます。
水面からポコッと顔を出している岩の上。はたまた川の流れにしっかりと足を踏ん張って。
水面からポコッと顔を出している岩の上。はたまた川の流れにしっかりと足を踏ん張って。


その立ち姿は凛々しく、力強く、自分の進むべき方向をしっかりと見据えているかのようで、まるで風見鶏のよう⁉


またその一方で、自分の意思を持たず、大勢に準じてしっぽをふってついていくなど、優柔不断。主体性がないという意味でもつかわれる風見鶏ですが、どんな風が来ようとも、柔軟性と力強さで越えていける!! という見方もあるのだとか。


2021年の受験シーズンもいよいよ大詰め。
またコロナ禍にあっても、立川の野鳥を風見鶏と見て、未来に向かって羽ばたく今を!!
またコロナ禍にあっても、立川の野鳥を風見鶏と見て、未来に向かって羽ばたく今を!!

by ノックアウト♪
名称 | 立川・野鳥の王国♪ 『たちかわの風見鶏はどっちだ?』 |
---|---|
所在地 | 立川市内 |