街情報
玉川上水緑道をぶらぶら⑩金毘羅橋
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
前回は見影橋までを紹介しました。

ここから北側を通ります。
南側は舗装されています。
少し行くとコンクリートの道になります。

桜の季節にこの付近で撮ったものです。

この辺りは玉川上水が急カーブになっています。
このカーブを利用して少しのぼりになっているようです。

緑道も少し上りになっています。
ちょっとした休憩スペースもあります。

幾分下ると金毘羅橋。

金毘羅橋の近くには金毘羅山という人工の小さな山があります。
玉川上水の残土で作られたという説がありますが定かではありません。

南側を通ると途中に巴河岸跡の看板があります。
明治初期の一時期、玉川上水で船による荷物の運搬があり、
その時に船着き場があった場所と書かれていますが、
場所の特定はされていません。

b y JK