二十四節気・小満(しょうまん)の季節を迎えました。
七十二候は初候の ~蚕起きて桑を食う(かいこおきてくわをくう)~ 季節です。
この小満(しょうまん)初候の頃は、蚕がクワの葉をいっぱい食べて、大きく育つころといわれています。木の葉採り月ともいわれ、蚕のエサとするクワの葉をつむころともいわれます。
クワの葉をいっぱい食べて大きく育った蚕が、口から絹糸を吐きつむぎ繭をつくる。その繭を茹でほどき、巻き取って絹糸にします。
街情報
立川ごよみ2022 小満(しょうまん)初侯 ~蚕起きて桑を食う(かいこおきてくわをくう)~
- エリア 富士見町 羽衣町 砂川町 若葉町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
~蚕起きて桑を食う(かいこおきてくわをくう)~
養蚕が盛んだった時代、立川市砂川地域は、養蚕用のクワ苗産地として全国的に名が知られていたとか…。砂川の土壌がクワの育成に適していたなどもあり、明治、大正時代には、砂川地域のクワ苗生産は黄金時代を迎えていたと、伝えられます。
砂川町「砂川公園」内にある「桑園」には、クワ苗の黄金時代をささえた養苗技術で、選抜育成されたクワの品種を中心に、寄贈された貴重なクワが25品種、展示栽培されています。立川市、砂川地域の歴史散策にぜひお出かけください。
砂川町「砂川公園」内にある「桑園」には、クワ苗の黄金時代をささえた養苗技術で、選抜育成されたクワの品種を中心に、寄贈された貴重なクワが25品種、展示栽培されています。立川市、砂川地域の歴史散策にぜひお出かけください。
矢川緑地保全地域
金比羅山
金比羅山
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
小満(しょうまん)の金比羅山はこちら
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
小満(しょうまん)の金比羅山はこちら
富士見緑地
若葉緑地
by ノックアウト♪