街情報

歴史と文化の散歩道③-3砂川新田発祥の地を歩く

  • ジャンル 立川の歴史
立川市歴史と文化の散歩道。
「砂川新田発祥の地を歩く」の続き。
阿豆佐味天神社を出て、五日市街道を西へ。
ガストの手前にあるのが流泉寺。



流泉寺は砂川村一番から十番前の菩提寺。
境内には「砂川教育発祥の地」の碑があります。
初代校長の小安傅先生の碑が並んで建てられています。



来た道を少し戻って、砂川三番の交差点を北に、
次の信号を左に曲がると金毘羅神社の看板がみえます。



奥に進むと、階段があります。
最近きれいに舗装されたようです。



小高い山(金毘羅山)の途中にあるのが秋葉神社。
秋葉神社は静岡県にある火難、水難よけの神様だそうです。



山頂には金毘羅神社。
金毘羅様は航海の安全の神様。
玉川上水で舟運が行われた時期祀られたようです。



by JK