街情報
立川ごよみ2022 霜降(そうこう)次侯 ~霎時施す(しぐれときどきほどこす)~
- エリア 富士見町 羽衣町 砂川町 若葉町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
次侯 ~霎時施す(しぐれときどきほどこす)~
二十四節気・霜降(そうこう)の候。七十二侯は、次侯 ~霎時施す(しぐれときどきほどこす)~季節を迎えました。しとしとと小雨が降って、ちょっともの寂しい季節。立川の駅や町も、そろそろと冬支度がはじまっています。

立川は、これから本格的な紅葉シーズンとなる頃です。
某ランキングサイトで、立川、紅葉、見どころで検索すると、国営昭和記念公園のイチョウ並木を筆頭に、根川緑道や矢川緑地、金毘羅山などがランクインしていました。
その他、立川の公園から、もっとランクインできるところが増えたらいいな…。
某ランキングサイトで、立川、紅葉、見どころで検索すると、国営昭和記念公園のイチョウ並木を筆頭に、根川緑道や矢川緑地、金毘羅山などがランクインしていました。
その他、立川の公園から、もっとランクインできるところが増えたらいいな…。


矢川緑地保全地域
金比羅山
金比羅山
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
霜降(そうこう)の金比羅山はこちら
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
霜降(そうこう)の金比羅山はこちら
富士見緑地
若葉緑地
by ノックアウト♪