街情報
立川ごよみ2022 立冬(りっとう)次侯 ~地始めて凍る(ちはじめてこおる)~
- エリア 富士見町 羽衣町 砂川町 若葉町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
次侯 ~地始めて凍る(ちはじめてこおる)~



この時季、旬の草花の一つに茶の花があります。
茶の花は、5枚の花弁の真ん中に黄色い蕊が集まる白くて小さな花で、秋から初冬にかけて咲くといわれています。立川の二十四節気コーナーでも、撮影を続けている「金比羅山」や「矢川緑地」、「富士見緑地」で、茶の花を観ることができます。
茶の花は、5枚の花弁の真ん中に黄色い蕊が集まる白くて小さな花で、秋から初冬にかけて咲くといわれています。立川の二十四節気コーナーでも、撮影を続けている「金比羅山」や「矢川緑地」、「富士見緑地」で、茶の花を観ることができます。
矢川緑地保全地域
金比羅山
金比羅山
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
立冬(りっとう)の金比羅山はこちら
立川市砂川町「見影橋保育園」の東、玉川上水沿いに小高く積み盛りあげられた人工的な山と云われるおよそ16メートルほどの山です。「金比羅神社」「富士浅間神社」「秋葉神社」が祀られています。
立冬(りっとう)の金比羅山はこちら
富士見緑地
若葉緑地
by ノックアウト♪