街情報
歴史と文化の散歩道⑤-5柴崎分水
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の歴史
前回は山中坂でした。
坂を登りきっると、奥多摩街道に出ます。
信号を渡って、道の側溝は水路になっています。
詳しい経路は「柴崎分水を歩く(前編)」をご覧ください。

この水路は柴崎分水です。
柴崎分水は玉川上水の松中橋の取水口から
昭島市内を通り、昭和記念公園内を通って
富士見町に入ります。

生活用水として、住居の間をぬうように流れる用水。

柴崎分水に蓋をして道を通す工夫など、
勾配を考えながら水路が巡っています。

人家に入ってしまい続きが見えない場所もあります。

by JK