• Top
  • 街情報
  • 梅雨明けは平年7月19日ころの立川市。令和五年は…
街情報

梅雨明けは平年7月19日ころの立川市。令和五年は…2023 ~小暑(しょうしょ)初候~ 温風至(あつかぜいたる)

  • ジャンル 立川の自然
小暑(しょうしょ)初候
温風至(あつかぜいたる)とは…


ジリジリと照りつける日差しと熱気を運ぶ夏の風が、さらに暑さを増しているような季節。炎天が続くと梅雨の肌寒さもちょっぴり恋しくなる? それはなんだか、虫のいい話のように聞こえますね…。

“虫のいい話”とか、“腹の虫が治まらない”など、なぜか人の体の中には虫がいて、身体や意識、感情などに影響を与えていると考えられているのだとか…。
体内にいる虫は一旦ムシして、立川市内ではさまざまなトンボをはじめ、昆虫の虫たちが活発に活動しています。
また、フヨウやスイフヨウ、オニユリなどの夏の花もこの暑さを待っていたかのように、シロからピンク、オレンジに咲き染めています。
二十四節気・七十二侯とは…
地球が太陽の周りを一周する時間の長さを一年とし、これを太陽暦と言います。
太陽暦には、一年を四等分した四季のほか、二十四等分した二十四節気(にじゅうしせっき)。さらに七十二等分した七十二候(しちじゅうにこう)と、季節をこまやかに捉え、農事の目安や旬の食材を使った料理、季節の草花を生活に取り入れて、生活を楽しく豊かにしてきました。
by ノックアウト♪