小寒(しょうかん)末候
雉始雊(きじはじめてなく)とは…
甲高い声で鳴くキジが、鳴きはじめる季節です。
立川市内でもキジは生息していると思いますが、鳴き声をきく機会はめっきり減りました。
キジはなかなか見つけられませんが、水辺やみどり豊かな緑地などでは、野鳥たちが逞しく生きる姿を見ることができます。
街情報
2024 ~小寒(しょうかん)末候~ 雉始雊(きじはじめてなく)
- ジャンル 立川の自然
小寒(しょうかん)末候の立川市は、とても強い風がふいています。
多摩都市モノレール下のサンサンロードや多摩川沿いなど、遮るものがない吹きさらしの場所では、前に進むにも足も出せず、飛ばされそうな勢いでした。
多摩都市モノレール下のサンサンロードや多摩川沿いなど、遮るものがない吹きさらしの場所では、前に進むにも足も出せず、飛ばされそうな勢いでした。
二十四節気・七十二侯とは…
地球が太陽の周りを一周する時間の長さを一年とし、これを太陽暦と言います。
太陽暦には、一年を四等分した四季のほか、二十四等分した二十四節気(にじゅうしせっき)。さらに七十二等分した七十二候(しちじゅうにこう)と、季節をこまやかに捉え、農事の目安や旬の食材を使った料理、季節の草花を生活に取り入れて、生活を楽しく豊かにしていきましょう!
地球が太陽の周りを一周する時間の長さを一年とし、これを太陽暦と言います。
太陽暦には、一年を四等分した四季のほか、二十四等分した二十四節気(にじゅうしせっき)。さらに七十二等分した七十二候(しちじゅうにこう)と、季節をこまやかに捉え、農事の目安や旬の食材を使った料理、季節の草花を生活に取り入れて、生活を楽しく豊かにしていきましょう!
by ノックアウト♪