• Top
  • 街情報
  • 立川の四季2025・二十四節気★七十二侯
街情報

立川の四季2025・二十四節気★七十二侯~雨水(うすい)の候~

  • ジャンル 立川の自然

2025年2月18日~3月4日までは「雨水」(うすい)の候です。雪から雨にかわる頃といわれます。そろそろ農作業をはじめるタイミングとなる目安といわれています。

雨水(うすい)を迎えた立川市は、朝から快晴となりましたが、強い風が吹いていました。寒波の影響で大雪となっている地域もあり、雪から雨にかわる季節といわれる雨水(うすい)を迎えたとはいえ、まだまだ雨とはならないのでしょうか…。




雨水(うすい)の立川市内を巡ると、その場所ばしょで生活する野鳥の姿を目撃しました。西砂町では、鷲のような鷹のような大きな鳥を初めて確認、また矢川緑地では、サギが枯渇しそうな矢川で獲物を狙って歩きまわっていましたが、特に印象的だったのは、若葉緑地でした。2年前に目撃したきりだったコゲラが数匹、樹々の枝や幹をコンコンコンコン突っついて、樹の中のムシでも探しているかのような姿を観ることができました。




by ノックアウト♪
名称 立川の四季2025・二十四節気★七十二侯
~雨水(うすい)の候~