• Top
  • 街情報
  • 立川の四季2025・二十四節気★七十二侯
街情報

立川の四季2025・二十四節気★七十二侯~啓蟄(けいちつ)の候~

  • ジャンル 立川の自然

2025年3月5日~3月19日までは「啓蟄」(けいちつ)の候です。土の中で寒さをしのいでいたカエルやトカゲなどの生きものたち(虫)が、春の陽気に誘われて、動きはじめる頃といわれます。

啓蟄(けいちつ)を迎えた立川市。未明まで降っていた雪も雨にかわり、心配された積雪の影響はそれほど感じませんでした。
春の陽気を楽しみにしていたであろう虫たち(カエルなどの両生類やトカゲなどの爬虫類など)は、寒い冬に逆戻りとなった啓蟄(けいちつ)の初日に、見かけることはできませんでした。





啓蟄(けいちつ)になって、逆に寒さが身にしみるような立川市ですが、金比羅山(砂川町)や玉川上水沿いのカワヅザクラは、ピンクの花を咲かせ始めていました。
また富士見緑地(富士見町)では、春の訪れを感じさせるノビルがそこかしこに群生していて、野草のレストランが開けそうでした。




矢川緑地(羽衣町)では、湿地の木道工事が進んでおり、木道の基礎のような道が出来上がっていました!矢川の水量はわずかしか流れておらず、自生するクレソンなどは、雨に濡れて瑞々しさを取り戻しているように見えました。



by ノックアウト♪
名称 立川の四季2025・二十四節気★七十二侯
~啓蟄(けいちつ)の候~