立川市内のソメイヨシノが開花して、見頃を迎える前に冬の気温に逆戻り、清明(せいめい)の今日は待ちにまった快晴と温かな気温に、ソメイヨシノの名所といわれる根川緑道などでは、多くのお花見の人で賑わっていました。
撮影者主観による各ソメイヨシノスポットの見頃指数(4月4日・清明の候)現在は、以下となります。

根川緑道(柴崎町~錦町)見頃指数★★★★★
若葉緑地(若葉町)見頃指数★★☆☆☆
玉川上水沿い(見影橋付近)見頃指数★★★★☆

真如ヤーナ(上砂町)見頃指数★★★★☆
富士見緑地では、崖線から湧く水が安定した水量で湧いて、湧水池を満たしていました。その湧水池では、目を疑うほどのオタマジャクシが泳いでいました。
いったいナニガエルのオタマジャクシなのかはわかりませんが、これだけの数がカエルに成長したら、富士見緑地周辺はカエルの一大聖地となりそうです。

そして矢川緑地では、工事中だった木道が完成!矢川を渡す橋も新しく設置されましたが、橋のたもとにあったはずのクサギがなくなっていました。
ムサシアブミの群生地帯には、シャガの花が咲きはじめていました。
