立川市内の公園、緑地、緑道などを紹介します!
多摩都市モノレール下の「芋窪街道」を「玉川上水駅」方向へ。「立川バス 上水営業所」の南側、立川市立「幸小学校」の西門につながる路地を行くと、この「幸五公園」があります。
その他、幸町の公園は
■立川の公園シリーズ・幸町まとめ
立川市内、他地域の公園は
■立川市内の町別まとめ一覧

「
立川の公園」コーナーでご紹介中の
幸町(さいわいちょう)内、全29か所の公園の中でも、この「幸五公園」はもっとも広くて大きくて、春にはサクラのお花見スポット。夏には地域のイベント広場としても利用され、多くの人が集まる公園の一つです。
設置されている遊具は、登ったり、渡ったり、滑ったりと、複数の遊びの要素が一つになったコンビネーション遊具が二か所に設置されるほか、オーソドックスなブランコやシーソー、またストレッチなど、ちょっとしたトレーニングをアシストするための健康遊具が設置されています。
北側に一か所ある公園の出入り口付近には、水道やトイレの設備があり、また野外卓のほか、ベンチなどが各所に設置されています。