街情報 富士見町
-
続・立川の珍百景♪ 「この時季、周りの目が気になって落ち着かない公衆電話♪」
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然
立川市富士見町。この時季、周りから見られている様で落ちつかない公衆電話を、奥多摩街道沿いに発見!
-
残堀川をぶらり旅
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然
残堀川には春が訪れています
-
立川から見た夕日『富士見町』(2020年1月~2月)
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然
『立川市から見た夕日』シリーズです。2020年1月から2月、立川市富士見町から見た夕日です。
-
立川の不思議・再発見♪ “めったに見られない特別感?! 富士見の橋”
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
立川市内にある歩道橋は、全部で11ヶ所。その内、富士見町には二橋あり、二橋とも新奥多摩街道に建造されています。
-
続・立川の珍百景♪ 「息もぴったり、監督も納得」
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然
TOKYO2020に向けて、出場枠の争奪戦も行われている中、残堀川では、アーティスティックスイミングを彷彿とさせる光景が…
-
立川の不思議・再発見♪“斜め横断はやめましょう”
- エリア 富士見町
- ジャンル お知らせ
JR立川駅の北口「北口大通り」と「緑川通り」が交差する「曙橋」の交差点に、“斜め横断はやめましょう”って看板があること、ご存知ですか?
-
続・立川の珍百景♪ 「水の湧く町・富士見町! 野仏の池も復活!」
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然
枯渇していた富士見町の野仏の池をはじめ、東京都農林総合研究センターの池や富士見緑地が、湧き水でいっぱいに!
-
台風19号から1か月 多摩川の様子多摩川河川敷の今は
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
天気がよく、風の強い日でした
-
「石田倉庫のアートな2日間 2019」は11月3日、4日開催!
- エリア 富士見町
- ジャンル お知らせ
立川市富士見町にある石田倉庫をアトリエする作家たちが、地域の方々の後援、協力をいただき開催している「石田倉庫のアートな2日間 2019」
-
立川の公園・富士見一公園
- エリア 富士見町
- ジャンル 立川の公園
立川市富士見町。富士塚公園近くのT字路から「富士見通り」を南へ。「立川南通り」との交差点「富士見町一」の一本手前の路地を、残堀川方向に入ったところ
おすすめ記事
-
立川の鍋焼きうどん
-
『ふく よこ山』 店主に伺ったお話
-
BISTRO SAITO ビストロ サイトウ※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
『BISTRO SAITO ビストロ サイトウ』※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
立川の好きなとこ+エール歌店主(店長)に聞いてみた!
-
『シンボパン』 店主に伺ったお話
-
『パティスリー ハルミエール Halumiere』 店主に伺ったお話
-
『四つ角飯店』 店主に伺ったお話
-
『オステリアタイム Osteria time』 店主に伺ったお話
-
『テパトモカ TEPATOMOKA』 店長に伺ったお話
-
『そば たかや』 店主に伺ったお話
-
『厨 kuriya くりや』 店主に伺ったお話
-
『バル ダダッコ』 店主に伺ったお話
-
『鉄板焼 しのや』 店主に伺ったお話
-
『中国料理 五十番』店主に伺ったお話
-
『ゆるり中華食堂 癒食同源』 店主に伺ったお話
-
『街カフェ COCOON』 店主に伺ったお話
-
『蕎麦懐石 無庵 (むあん)』 店主に伺ったお話
-
立川のパン屋さん
-
『レストラン ヨネザワ』 店主に伺ったお話