街情報 立川の歴史
-
今年も豊作!! 2020年立川産の新米を収穫しました!
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
今年も豊作!! 秋晴れの下、立川唯一の田んぼで、2020年度の新米を収穫!
-
緑川見えない川、緑川
- ジャンル 立川の歴史
緑川の痕跡を追います
-
立川唯一の田んぼ・2020年の稲刈り間近!!
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川公園~ガニガラ広場~に隣接する立川唯一の田んぼ。今年(2020年)の稲刈りまでカウントダウン!!
-
新・砂川深層こぼれ話10月号砂川開拓400年(象の鼻)
- エリア 上砂町
- ジャンル 立川の歴史
武蔵村山市残堀交差点までが立川市でした。
-
残堀川遊歩道 武蔵村山管理区域伊奈平橋まで
- エリア その他
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
ところどころに水たまりができる残堀川
-
残堀川遊歩道 立川エリアの終わり旧日産工場跡地沿い
- エリア 上砂町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
見通しのいい遊歩道に
-
五鉄をもう一度歩いてみる⑩南拝島駅から拝島駅②
- エリア その他
- ジャンル 立川の歴史
拝島駅に到着しました
-
立川唯一の田んぼ・2020年のイネがこうべを垂れていました!
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川公園~ガニガラ広場~に隣接する立川唯一の田んぼのイネ。今年(2020年)10月の稲刈りまで、あと少し!!
-
五鉄をもう一度歩いてみる⑨南拝島駅から拝島駅①
- エリア その他
- ジャンル 立川の歴史
拝島に向かいます
-
立川深層こぼれ話9月号憩いの場のモニュメントと小川
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
芋窪新田用水からの分水