街情報 砂川町
-
立川の公園・雨上がりは気を付けて
- エリア 砂川町
- ジャンル お知らせ
「西武拝島線」「多摩都市モノレール」「玉川上水駅」北口を、国立音楽大学方向へ。立川砂川浄水所の北側にある広い公園
-
立川を歩く・玉川上水沿いの桜 柏町から砂川町、上砂町へ
- エリア 砂川町 柏町 上砂町
- ジャンル 立川の自然
「西武拝島線」「多摩都市モノレール」「玉川上水駅」の南口を西へ。玉川上水沿いを上流の上砂町方向へ歩く
-
立川を歩く・砂川町から西砂町の「阿豆佐味天神社」
- エリア 砂川町 西砂町
- ジャンル 立川の歴史
2019年4月6日(土)桜(ソメイヨシノ)の開花状況更新! 五日市街道「砂川三番」「砂川四番」の交差点の中間辺り。砂川四番交番の斜向かいが、砂川町の阿豆佐味天神社。ここから五日市街道を西へ西砂町宮沢の交差点を過ぎたら、五日市街道と別れて真っ直ぐの「西砂川街道」へ。西砂公園の西隣が西砂町の阿豆佐味天神社。
-
立川を歩く・金比羅橋から金比羅山
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の歴史
五日市街道「砂川三番」のT字路を北方向、武蔵村山方面へ。 平成新道の交差点をさらに北側へ行くと、東西に流れる「玉川上水」にかかる橋が「金比羅橋」。その手前、平成新道の交差点を西側の「見影橋公園」方向へ行くとすぐ「秋葉神社」「金比羅神社」の出入口
-
立川市砂川町辺りの玉川上水
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の自然
2017年。酉年の本年。鳥特集! という事ではありませんが、立川市砂川町辺りの玉川上水で見かけた立川の鳥たちです。強風にあおられて、羽があっちこっちに乱れて...
-
立川市砂川町「阿豆佐味天神社」豆まき
- エリア 砂川町
- ジャンル お知らせ
◆羽衣町「矢川辨財天」の節分祭◆高松町「熊野神社」豆まき◆柴崎町「諏訪神社」節分の日五日市街道沿いの阿豆佐味天神社。境内にはふじ幼稚園の園児たちが鬼のお面...
-
立川の風物詩 立川の節分 2017年
- エリア 砂川町
- ジャンル お知らせ
立川の風物詩・年中行事をご紹介します♪2月4日の立春を前に、3日は節分の日。立川市内の神社では、節分会、または節分祭として豆まきが行われます。【阿豆佐味天...
おすすめ記事
-
立川の鍋焼きうどん
-
『ふく よこ山』 店主に伺ったお話
-
BISTRO SAITO ビストロ サイトウ※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
『BISTRO SAITO ビストロ サイトウ』※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
立川の好きなとこ+エール歌店主(店長)に聞いてみた!
-
『シンボパン』 店主に伺ったお話
-
『パティスリー ハルミエール Halumiere』 店主に伺ったお話
-
『四つ角飯店』 店主に伺ったお話
-
『オステリアタイム Osteria time』 店主に伺ったお話
-
『テパトモカ TEPATOMOKA』 店長に伺ったお話
-
『そば たかや』 店主に伺ったお話
-
『厨 kuriya くりや』 店主に伺ったお話
-
『バル ダダッコ』 店主に伺ったお話
-
『鉄板焼 しのや』 店主に伺ったお話
-
『中国料理 五十番』店主に伺ったお話
-
『ゆるり中華食堂 癒食同源』 店主に伺ったお話
-
『街カフェ COCOON』 店主に伺ったお話
-
『蕎麦懐石 無庵 (むあん)』 店主に伺ったお話
-
立川のパン屋さん
-
『レストラン ヨネザワ』 店主に伺ったお話