街情報 立川の歴史
-
立川通りをもう一度歩いてみる⑤飛行通りをへて高松町へ
- エリア 高松町
- ジャンル 立川の歴史
再び立川通りが
-
立川通りをもう一度歩いてみる④夜店通りと東橋
- ジャンル 立川の歴史
緑川通りができるまえは夜店通りで北口大通りに
-
立川通りをもう一度歩いてみる③立川立体
- エリア 錦町 曙町
- ジャンル 立川の歴史
立川通りとJR各線が交差するところ
-
立川通りをもう一度歩いてみる②旧立川市役所
- エリア 錦町
- ジャンル 立川の歴史
交差点は「市民会館西」
-
立川通りをもう一度歩いてみる①日野橋交差点から
- エリア 錦町
- ジャンル 立川の歴史
木々におおわれひっそりとあります
-
立川深層4月号 こぼれ話熊野神社はどこにあった?
- エリア 高松町
- ジャンル 立川の歴史
ここが元の熊野神社だと思っていました。
-
続・立川の珍百景♪ 「譲り合いの心を育てるため?? 存在感が普通じゃない樹!」
- エリア 幸町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川市幸町。「弁天通り」と「五日市街道」の交差点から東の国分寺市方向へ。「幸町団地入口」の信号を過ぎると…
-
立川に唯一の田んぼ、その近くに咲く桃の花も満開
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史 お知らせ
立川に唯一! 立川ガニガラ広場近くの田んぼは、田起こしを終えました。そしてこの時季、田んぼ近くにある唯一の桃も満開です
-
2020年・立川唯一の田んぼの「田起こし」
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史 お知らせ
立川ガニガラ広場に隣接する立川唯一の田んぼ。2020年の米作りのため「田起こし」が行われます!
-
玉川上水の一部にある暗渠西武立川駅の近く
- エリア 西砂町 その他
- ジャンル 立川の歴史
多摩川上水の一部が暗渠なのを知っていますか?