街情報 立川の歴史
-
阿豆佐味天神社「お正月のかがり火」10日まで元旦午前零時から一月十日まで
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
昔は一日だけだったそうです
-
立川の不思議・再発見♪ “市内最多は錦町!! 三ヶ所に架かるアノ橋”
- エリア 錦町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
立川市内に架かるアノ橋は、柏町と柴崎町には一ヶ所ずつ。高松町と富士見町、一番町には二ヶ所ずつ。そして市内最多の錦町には三ヶ所ある!!
-
立川の不思議・再発見♪ “残堀川緑道は、頭上も足下も爆音にも!!”
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
立川市柴崎町。市民運動場多摩川緑地第一駐車場付近の残堀川沿いの緑道は、目の高さでサクラが見られる魅力的なサクラスポットのひとつ…
-
立川の不思議・再発見♪ “名もなく、おいたちも不明!?”
- エリア 錦町 柏町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
立川市内に数か所しか存在していない歩道橋の中で、立川市柏町と錦町の2ヵ所は、名称がありません。あなたなら、どんな名称を付けてあげますか?
-
立川深層12月号こぼれ話神奈川から東京へ
- ジャンル 立川の歴史
立川は昔、神奈川県だったってご存知でした?
-
残堀川遊歩道「西武拝島線」すずかけ橋から旧日産工場まで
- エリア 上砂町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
まだ増水した状態が続いています
-
残堀川遊歩道「すずかけ橋」残堀川と玉川上水が交差するところ
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
先日来の大雨で残堀川の水位はあがっています
-
立川深層11月号 撮影後記調布の立川村
- エリア その他
- ジャンル 立川の歴史
当初予定は京王線柴崎駅
-
立川唯一の田んぼで、令和初の稲刈り♪
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
秋晴れの立川市。立川公園~ガニガラ広場~に隣接する立川唯一の田んぼでは、令和初となる稲刈りが行われました。
-
立川唯一の田んぼの稲刈りは、明日10月20日に行われます!
- エリア 柴崎町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川公園~ガニガラ広場~に隣接する立川唯一の田んぼ。令和初となる稲刈りは、明日10月20日(日)行われます。