街情報 砂川町
-
立川・野鳥の王国♪ 『距離感が大切! 立川の野鳥たちも積極的に取り組んでいる?』
- エリア 富士見町 柴崎町 錦町 砂川町 柏町
- ジャンル 立川の自然
濃厚接触を避けて、飛沫感染に配慮した距離感をとることが大切。立川の野鳥たちも取り組んでいる?
-
続・立川の珍百景♪ 「ツツジ見頃は? 西は塩船観音寺・立川は金比羅山」
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の自然
五日市街道「砂川三番」のT字路を北方向、武蔵村山方面へ。「平成新道」との交差点を西方向へ行くと、金比羅山の入り口は直ぐ!
-
玉川上水沿いに群生するハナダイコン!
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の自然
「玉川上水」沿いの「砂川六西公園」の近く。「宮の橋」と「千手橋」の間にハナダイコンが群生しています。
-
「千手橋通り」に新しい横断歩道ができました!
- エリア 砂川町 柏町
- ジャンル お知らせ
「平成新道」と「千手橋通り」の交差点から、北側の「国立音楽大学」方向へ。玉川上水を渡す千手橋の南側に、新しい横断歩道ができました。
-
いつお目見えに? 千手橋通りに新たな道路標識が!!
- エリア 砂川町 柏町
- ジャンル お知らせ
「国立音楽大学」の西側を南北に結ぶ「千手橋通り」。西武拝島線の踏切を南に渡り、「玉川上水」方向へ。「千手橋」を南に渡ったところ
-
五日市街道「砂川三番」交差点近く、砂川の古社寺に咲くウメ”
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の自然 立川の歴史
立川市砂川町。五日市街道「砂川三番」交差点近く、砂川の歴史を今に伝える古社寺に咲くウメ
-
令和2年 立川市節分情報2月3日各神社で
- エリア 柴崎町 高松町 砂川町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
福を呼び込みたいですね
-
阿豆佐味天神社「お正月のかがり火」10日まで元旦午前零時から一月十日まで
- エリア 砂川町
- ジャンル 立川の歴史 お知らせ
昔は一日だけだったそうです
-
玉川上水沿いの黄葉・紅葉情報♪
- エリア 砂川町 柏町
- ジャンル 立川の自然 お知らせ
西武拝島線と多摩都市モノレールの連絡駅「玉川上水駅」の南口。清願院橋から玉川上水沿いの黄葉・紅葉情報です♪
-
立川市「阿豆佐味天神社例祭」追加情報今年は大太鼓の巡行
- エリア 砂川町
- ジャンル お知らせ
お神輿ではなく大太鼓の巡行です
おすすめ記事
-
立川の鍋焼きうどん
-
『ふく よこ山』 店主に伺ったお話
-
BISTRO SAITO ビストロ サイトウ※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
『BISTRO SAITO ビストロ サイトウ』※2023年11月より、GREEN SPRINGSで営業再開中。
-
立川の好きなとこ+エール歌店主(店長)に聞いてみた!
-
『シンボパン』 店主に伺ったお話
-
『パティスリー ハルミエール Halumiere』 店主に伺ったお話
-
『四つ角飯店』 店主に伺ったお話
-
『オステリアタイム Osteria time』 店主に伺ったお話
-
『テパトモカ TEPATOMOKA』 店長に伺ったお話
-
『そば たかや』 店主に伺ったお話
-
『厨 kuriya くりや』 店主に伺ったお話
-
『バル ダダッコ』 店主に伺ったお話
-
『鉄板焼 しのや』 店主に伺ったお話
-
『中国料理 五十番』店主に伺ったお話
-
『ゆるり中華食堂 癒食同源』 店主に伺ったお話
-
『街カフェ COCOON』 店主に伺ったお話
-
『蕎麦懐石 無庵 (むあん)』 店主に伺ったお話
-
立川のパン屋さん
-
『レストラン ヨネザワ』 店主に伺ったお話