多摩の味覚
- 東京ゴールドProject
東京ゴールドは、東京都小平市の農家・中村園で最初に発見され、
立川市の農林総合研究センターで研究。
その後、多摩地域の果樹農家で試験的に生産がはじまりました。
2013年7月。
東京ゴールドとして、農水省に晴れて登録されたことで、
東京ゴールドは、多摩地域から全国でも生産可能となります!

■東京ゴールドプロジェクト年表
2014年 東京ゴールドプロジェクトスタート!
2013年 「東京ゴールド de お・も・て・な・し」完成
2012年 立川市のお寿司屋さんに、試作づくりをお願いしました。
2014年 東京ゴールドプロジェクトスタート!
2013年 「東京ゴールド de お・も・て・な・し」完成
2012年 立川市のお寿司屋さんに、試作づくりをお願いしました。

12月12日、13日
hoccori café にて、数量限定で提供いただく「東京ゴールド de お・も・て・な・し」。順調に注文も入って無事、終了しました!

11月28日
新たなメニューづくりをお願いしたカフェのオーナーさんから、試作第一弾が完成したとの連絡をいただきました。試作の味見をさせていただきましたが、東京ゴールドがこんな風になるなんて・・・。なかなかのおいしさ!ですが、さらに検討することとなりました。

11月26日
島田果樹園(三鷹市大沢)の東京ゴールドをつかって、立川のとあるカフェに、新たなメニューづくりをお願いしました。
10月26日
島田果樹園のキウイ。順調に育っています。
11月の初旬ごろから収穫ができそうと
島田さん。
今年も期待、大です!
11月の初旬ごろから収穫ができそうと
島田さん。
今年も期待、大です!

10月26日
昨年の収穫映像!
7月18日
東京ゴールド、順調に成長中。収穫まではまだまだですが、今から楽しみです。

5月11日
東京ゴールドの取材でご協力いただく島田果樹園(三鷹市)島田さんです。

5月11日
ちなみに、島田果樹園さんでは農産物のほか、養蜂もされています。この時期は、隣接する都立野川公園のサクラや藤などの蜜が採れるそうです。 | ![]() |

5月7日
ポワンとかわいらしい白い花が咲きました。これから授粉作業に大忙しです。

5月1日
これが東京ゴールドです。見るからに甘そうです。

